前田建設、毎日楽しく、一生懸命頑張ってます(^^♪ 会社は高木瀬町長瀬にあります!!! あっ、マスコットのまえだのぞうさんも覚えて下さいね(笑) ブログを読んでくれた皆様、コメントどしどしお願いします★

↑前田建設のホームページはココから!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年04月29日

今日は休日☆

今日は私の嫁の実家がある長崎にきてます!

まぁ…長崎に来ても佐賀にいる時のように息子を連れて公園ですけど(笑)
  


Posted by まえだけんせつ at 09:17Comments(0)プライベート記事

2008年04月28日

素晴らしい上棟(笑)

昨日はY様邸の上棟でした。

『上棟』とは家の躯体を一日がかりで組み上げる作業です。

大工さんを始めとして20人くらいの大人数で行いました。
みるみる出来上がっていく家の形にY様の子供さん達、大喜び。



無事、予定工程までは終わりました。

組みあがった後は上棟式です。

Y様のご親戚一同もご参列頂きました。ありがとうございました。
厳かな式ですので子供さん達はつまらなそう(笑)

でも、その後は…
待ちに待った『餅投げ』でした。
子供さん達は我先にと大騒ぎして餅を拾っていました。


朝早くから夜まで、長い時間でしたが、Y様、ご親戚様、そして上棟に参加して頂きました職人さんお疲れ様でした。

皆さんのご協力がありましたので、大変素晴らしい上棟になったかと思います。
私も、帰宅してすぐ、お餅をぜんざいにしていただきました。
おいしかったです。

現場員タケ  


Posted by まえだけんせつ at 08:42Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月23日

わいわいガヤガヤ

今日は福岡まで出掛けてきました。

エクステリア関係のメーカーの合同展示会を見学。
20社程が展示ブースを出していました。

壁材、タイル、フェンスなどなど…

わざわざ福岡に来たからには良い情報を持って帰ろうと各メーカーの話を真剣に聞いてきました。

会場の様子


このように展示会等に足を運んで最新の情報を集めるのも大事ですね。
そしてこれらの情報をお客様の満足の為に活用出来るように日々努力していきます。

現場員タケ  


Posted by まえだけんせつ at 15:36Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月21日

Y様邸現場状況


基礎工事が完了しました。
自社で出来高検査を行います。
各工事、施工中及び完了時に実施してまいります。
施主様にも自主的に参加していただきます。
検査は無事に終わりました。 (^D^)
                       工務 ユーボウ  
タグ :新築基礎


Posted by まえだけんせつ at 14:21Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月19日

アフターサービス訪問

今日はお世話になったお客様をまわる
「アフターサービス」でした。

皆さん、「いらっしゃい」と笑顔で出迎えてくださいました。

今日お伺いした先は特に大きな問題(雨漏り、シロアリ被害等)もなくてよかったです。

さらに夕方、お伺いしたM様には取れたての椎茸まで頂きました。
ありがとうございます(~o~)おいしそう。


ちなみにM様邸は屋根改修工事でお世話になりました。



本当はこちらがサービスするべきなのに、立派な椎茸をサービスしてもらって…
恐縮です(笑)

これからも、更にお客様とイイ関係を作っていけるよう努力していかなければいけないな~と感じました。
明日は武雄にてセミナーイベントがあります。

さあ明日も頑張っていきましょう。      現場員タケ


  


Posted by まえだけんせつ at 18:38Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月18日

生命力☆

今日うちに植えてある小さなツツジが花を咲かせていました!

このツツジ…とある現場で『撤去』になったツツジでしたが…うちの専務が…

『せっかく生きてるんだからうちの会社敷地に植えなおそう』
と粋なはからい(笑)

掘り起こして植え直したはいいんですけど…まだ小さな株でしたので…
『枯れるかも』
と思っていましたが…

専務の気持ちが通じたのか可愛いピンクの花を咲かせてくれましたo(^-^)o

ありがとう、ツツジ君!

現場員タケ
  
タグ :ツツジ


Posted by まえだけんせつ at 08:46Comments(0)動物・風景シリーズ

2008年04月14日

前田建設の取組

前田建設では、新築現場の着工式を開催する事にしました。

一生に一度の大きな買い物になる住宅。
自分の家がどんな職人さんによって建てられたか気になると思います。

そこで、御施主様や工事に携わる職人さん、もちろん当社スタッフを一同
に集め、顔合わせの意味を含めた着工式を行いました。

式の後はお弁当を用意して、ワイワイガヤガヤお食事会です。



御施主様にはお忙しい中、貴重な時間を頂きましたが、

『実際に職人さんと話が出来てよかった。こんな機会があれば、現場に見学に
 行った時も職人さんと話し易いし、疑問になった事も聞き易いです。』

と、言って頂きました。

当社では、このように『御施主様も一緒に楽しめる家作り』を目指してます。

現場員タケ

  


Posted by まえだけんせつ at 11:43Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月09日

基礎工事です

Y様邸は基礎工事工程に突入しました。



家を支えるとても重要な箇所です。
5メートルのコンクリート製の杭を打って砕石を敷き込みます。
写真の中に地面から白いものが出てるのが分かりますか?
これは杭の頭の部分です。
こうする事で家の重量を支えるます。

また砕石をいれる事で荷重を均一に地盤に分散させます。

雨がパラパラ降ってきていますが、職人さんも頑張ってくれています。
ご苦労様です。

明日は基礎の中に入れる鉄筋を配置していきます。

また報告します。 現場員タケ。  


Posted by まえだけんせつ at 17:38Comments(0)日々の仕事です。

2008年04月02日

遣り方出し♪

今日はY様邸の「遣り方出し」をしました。

基準点から建築物全体の寸法を追いかけます。
この作業で出たラインがこれからの工事の基準になります。

機械(トランシット・レベル)を使い正確に…慎重に…



なんだか、どっぷり疲れました(笑)

現場員タケでした(^_^.)  
タグ :新築遣り方


Posted by まえだけんせつ at 17:52Comments(0)日々の仕事です。