前田建設、毎日楽しく、一生懸命頑張ってます(^^♪ 会社は高木瀬町長瀬にあります!!! あっ、マスコットのまえだのぞうさんも覚えて下さいね(笑) ブログを読んでくれた皆様、コメントどしどしお願いします★

↑前田建設のホームページはココから!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年09月11日

福岡研修

今日は福岡に展示会の見学、ガラス工場の生産ラインの見学などの研修に来ています!

お客様に勧める前に、私自身が商品の事をよく知らなければいけない!
との思いで来ました!


しっかり勉強して、会社やお客様に還元出来るようにします\(^O^)/


現場員タケでした(^O^)
  


Posted by まえだけんせつ at 11:19Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月09日

完成しました

プレゼント用のDVD作成、完了しました(^O^)


さぁ、お施主さん、喜んでくれるでしょうか?\(^O^)/

現場員タケでした(*^□^*)
  


Posted by まえだけんせつ at 16:13Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月07日

説明

今日は先日、引き渡しを終えたN様邸に来ています!

写真にある、エコキュートの取り扱い説明に来てるからです!


エコキュートは空気中の熱を利用するのでとっても経済的でエコロジーな設備です\(^O^)/


一人一人が地球のためにエコを意識するって凄く大切なことですね☆


では、また(^O^)
現場員タケでした!
  


Posted by まえだけんせつ at 10:54Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月06日

記念品

プレゼント用のN様邸完成記念DVDを作っています!

使用する写真や曲、演出効果などなど…
かなり吟味して選んでいきます!

一生残る、家づくり思い出アルバムです\(^O^)/

さぁ、まだまだ時間がかかりそうです…

がんばろ〜☆

現場員タケでした!
  


Posted by まえだけんせつ at 18:19Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月06日

無事に…

引き渡し式、終わりました\(^O^)/

お施主様とのお付き合いが、今、スタートしました!
前田建設一同、これからも精一杯努力していきますので、どうぞ末長くよろしくお願いします!

現場員タケでした(*^□^*)
  


Posted by まえだけんせつ at 10:23Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月06日

引き渡し式

今日はとうとうN様邸の引き渡しの日です\(^O^)/

10時から式典を行います。写真はその準備の様子です!


『わざわざ式典まで?』

と思うかたもいらっしゃるかと思いますが…

せっかくの節目節目なんで、弊社はそれを記念の日としてとらえています\(^O^)/


さっ、準備、準備。


現場員タケでした☆
  


Posted by まえだけんせつ at 09:20Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月05日

大きな鍵?

N様邸の引き渡しを明日にひかえて、今日はその準備をしたりしています。


写真はセレモニーの時にお渡しする鍵です!

テレビのクイズ番組で景品の車が当たった時みたいじゃないですか?(笑)

明日、N様に喜んで頂けるように手を抜かず、さぁ、最後まで…

頑張ります\(^O^)/

現場員タケでした(*^□^*)
  


Posted by まえだけんせつ at 14:40Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月04日

コンクール?

ただいま、トステムというメーカー主催のコンクール、TH大賞新築部門に応募するための応募用紙を作成しています(^O^)

入賞したりするのは難しいことですが、何でもチャレンジしてみようと思います(^O^)

前向きに取り組むことが会社にとっても、お客様にとってもプラスになる!
と信じて日々努力しています☆

さ、頑張って夕方までには仕上げてしまいます\(^O^)/

現場員タケでした☆
  


Posted by まえだけんせつ at 13:13Comments(0)日々の仕事です。

2008年09月02日

講演会

今日は勉強の為、社員みんなで、トステム主催の講演会に来ています!

『お金ではなく、人のご縁ででっかく生きろ・出会いを活かせば道は開ける』

というテーマで、全国各地で講演されている中村文昭氏の講話を聞くことになっています!

さぁ、少しでも会社のプラスになることを吸収するべく、集中して聞いてきます!


現場員タケでした♪
  


Posted by まえだけんせつ at 12:59Comments(0)日々の仕事です。